-
世田谷区深沢(等々力): FUKASAWA1136
-
2016.06.09 Thursday 18:19JUGEMテーマ:ハンバーグ
何やらオサレな店が見えたので恐る恐る近寄ってみました。
二種類のハンバーグメニューが並んでるそうですが、おこちゃまには見えません(笑)
いつか下の方にあると先輩が言っている480g 4740円がたべたいなぁ・・・
1000円以内でハンバーグたべれるじゃん!と入ってみたら
何か無茶苦茶綺麗上品なんですけど!!(汗)
汚れたおっさん二人に店員のおにーさんの神がかった優しい接客が身に染みます
惚れる!!
さて注文です。
ビーフ100%ハンバーグステーキ ¥980
先輩が
ハンバーグガーリックライス ¥1280
注文が終わると卓上に置かれる
ふぁっ( ゚д゚ )!?
な・・・なヴぇ?(お洒落な店用のいい発音)
テーブルで釜炊きご飯を作るそうです
何だか修学旅行みたいですね(*´ω`)ホクホク
結構・・・かかるんですね・・・(笑)
炊けた!
いい香り!!
それにあわせてハンバーグも登場
焼き色しっかりのパテ
肉汁は少量、肉感がしっかりしたパテです
デミグラスはワイン系デミ
ちょっと量が少ないのが残念
先輩のハンバーグガーリックライス
なんか、絵的にくすっときてしまうハンバーグさんのぼっち感
こちらも焼き色しっかりの肉汁少量タイプ
:おこちゃま一言メモ:
ランチ時間に制限があるようでは駄目です、優雅にランチを食べる場合はお米炊く時間なんて全然気にしない!(笑)
しかし・・・おにいさんの接客が丁寧で凄くホクホクしました(笑)
-
世田谷区桜新町(桜新町): チェリージャム
-
2016.06.08 Wednesday 12:15JUGEMテーマ:ハンバーグ
桜新町は美味しいハンバーグが食べれる街だと勝手に思ってるおこちゃまです
皆様ごきげんよう(*´ω`)
さて、当ブログのリサーチ担当メンチ先輩が
まだ桜新町に美味しいハンバーグがあるかもしれない
と探した店がありました。
職場が近いので桜新町はもう無いと決めてかかっていたおこちゃまですが、まだまだ全然甘かったです。
桜新町と言えばサザエさん
そして尊敬する波平さん
波平さんの本体部分に挨拶を終え向うはこちらだそうです
ま、マクドナルド( ゚д゚ )??
の横に
ハンバーグがある
これ、マクドナルドにハンバーグがあるようにしか見えない位マクドナルドですよ!!
ランチメニューにはデザートコーヒーも付くという新設設定!
いざ!!とマクドナルドの横の細い階段を昇ります・・・
実はマクドナルドの二階に行くにもこの階段を使うので変な感じです(笑)
三階まで上ったところで看板発見
バーって書いてありますね・・・
めちゃくちゃお洒落なバーじゃまいか( ゚д゚ )!!!
え、コレほんとに作業着のおっさん二人が入っていいの?
きょどるおこちゃま、一回り上のおっさんマスターのメンチ先輩も若干緊張気味です。
さて、注文は
ハンバーグ ¥1000
先輩が
おまかせランチ ¥950
(メカジキのムニエル魚介風味トマトソース)
先輩の頼んだランチがお洒落すぎてさらに緊張が高まります
変なテンションになるおこちゃまは目の前にあるカクテルで使う道具の事をマスターに聞いてしまう
そして、静かな店の空気の中優しくマスターから教えてもらえました
数年の疑問が解けてやっと落ち着けました(笑)
そんなお話を聞かせて貰っていると
ハンバーグさんの登場
バーのランチ・・・正直居酒屋がやってるランチ(でき合いのパテに缶デミ)みたいなのかと思ってました・・・
いやいや、そんなもんじゃない
しっかり丁寧に作られてて凄くおいしい!!
ハッシュドビーフ系の少し酸味があって深みが凄いデミに
表面しっかり焼き色ついたパテ
肉汁は今風の飛び出す系ではなく、しっかり篭って最後までジューシータイプ
先輩のお洒落ランチは貰ってないので不明ですが
コレは美味し買ったに違いない・・・
そして何より神がかったタイミングでスッと出てくる
コーヒーとデザート
何だこの至福感!!
穴場じゃぁぁあ(´;ω;`)
コレは人に教えたくないレベルの良きお店じゃぁぁ(´;ω;`)
:おこちゃま一言メモ:
バーにも行って見たい気もしますがおこちゃまはおこちゃまなのでお酒が飲めません(´;ω;`)
誰かにコバンザメして行って見たいなぁと思ってます。
-
世田谷区北沢(下北沢):ラ カーニャ
-
2016.05.28 Saturday 18:49JUGEMテーマ:ハンバーグ
隠れた名店は足で探した時にしか見つからない
そう思ってますおこちゃまです、皆様ごきげんよう(*´ω`)
下北沢を先輩とハンバーグを求めて散策しました所
すこぶる怪しい感じの看板の隣に
豆腐と鶏ハンバーグ発見
豆腐ハンバーグで美味しい店、あんまり無いんですよね。
一時はスルーしようと思ったんですが、運命なんですかね
気がつけば地下への階段に足を踏み込んでました。
ライブハウスみたいですね。
下北の地下にライブハウスがあっても何も不思議じゃない、求めるのはハンバーグです。
注文は
鶏のハンバーグ ¥680
先輩が
コロッケ ¥680
出てきたのは豆腐と鶏肉なだけに白っぽいハンバーグ
大きくも無く小さくもない、それが二個で680円はお得です。
白いですね、ソースは和風ソースですが
和風ソースでおろしじゃないのは珍しくて嬉しいもんです
さてハンバーグは・・・
何これトンでもないものに当たったんだけど( ゚д゚ )!!
超うまい!!!
出汁が聞いてる和風ソースに豆腐と鶏肉のヘルシーなパテ
タマネギちょっと大きめでしゃりっと感が残るのも食べてる感じが出て実に美味
いや、これは驚いた!!
この価格、この量、そしてこの味
大当たりも大当たり
人に教えたいけど教えたくないお店です!
ちなみに、この後日夜も食べに行ったのでそれは下にのせますね
先輩のコロッケも大きめ二個
中に卵の黄身みたいなのが見えますね
こちらも凄く美味しかったです。
そして後日、某番組ディレクターの加藤さんと行った写真がこちら
夜のメニューだったんですが、おっさん三人の女子会楽しかったです。
それちょっとちょうだい〜♪
が飛び交うおっさん三人のきもっちわるい席です(笑)
:おこちゃま一言メモ:
一番美味しい豆腐ハンバーグであり、一番美味しい和風ハンバーグだと思います。
和風ハンバーグがおろしハンバーグという定義が個人的には好きじゃないので嬉しいです。
デミコーヒーが+80円でランチは付けれるんですが
デミコーヒーってデミグラスコーヒーかとおもっちゃいますよね?
-
世田谷区経堂(経堂):タンメン専門店瀧武者
-
2016.05.25 Wednesday 17:40JUGEMテーマ:ハンバーグ
今日は何時も洋食屋や定食屋、ステーキハウスなど等だから
タンメン専門店に連れて行ってやる、炒飯食べよう!
というメンチ先輩の優しい一言により、やってきました経堂駅近くの
タンメン専門店瀧武者!!
うん!!そうだろと思った!!!思ってたけどやっぱりそうだったけど少しだけ!!
もしかしたら少しだけホントにチャーハンの日なのかと思ったら
何だよハンバーグ炒飯って!!!
そもそもタンメン専門店なのに炒飯食べに行こうって時点でおかしいよ・・・
店内には
野菜足りてる?の看板
もーーいいよーー今日はそういうのもーいいよーー突っ込む気力ないよーーー!!!
デミグラスソースは野菜だから足りてますー(´з`)ピュー
さて、注文は
ハンバーグ炒飯 ¥780
先輩が
ユーリンチー炒飯 ¥780
炒飯とハンバーグ
素敵な組み合わせですね、ありそうでなかった組み合わせでもある!
予想してたのよりジューシーなハンバーグ
ソースは中華風のピリ辛ソースなので炒飯との相性も良く
炒飯すっげぱらぱら!すっげぱらぱら!!
メンチ先輩の手が珍しくフレームインしてますね
:おこちゃま一言メモ:
タンメン専門店で二人ともタンメン頼まないという何時もの流れですね
ぱらぱらすぎる炒飯にピリ辛の中華ソースハンバーグ、満足度が高いです!
-
世田谷区太子堂(三軒茶屋):PetitRestaurant ナカジマ
-
2016.05.11 Wednesday 18:05JUGEMテーマ:ハンバーグ
もう、三茶は食べつくしたんじゃないの?
と思っていたおこちゃまとメンチ先輩ですが、甘かったです
全然甘かったです、おこちゃまが飲むカフェラテ並に甘かったです。
駅からほんの少し離れますが全然徒歩圏内にあるナカジマに行って来ました
中々マニアックな場所にあるので辿り着いたら嬉しい気持ちになります(*´ω`)
ランチにハンバーグがある事を店頭で確認したので入店です
綺麗で落ち着いた店内はテーブルとカウンターがあり思ったよりお客さんが入ります。
さて、注文は
国産ハンバーグステーキ ¥1080
先輩が
トルコライス ¥1180
いいなぁトルコライス(笑)
注文後厨房からパンパンが聞こえてきたので安心してハンバーグを待てます(*´ω`)
鉄板タイプの洋食ハンバーグ
ぎゅっと締まったパテは厚みもあり肉汁は断面からじわり
濃い目の色のデミグラスソースは見た目ほど濃い!という感じはなくどちらかというとフルーティーな味わい
なんだろう、特徴があるデミグラスでコレは・・・はまる!!
先輩のトルコライス
チキンライスの上に柔らかなカツが載っててその上にデミグラス!
美味しくないわけがない
:おこちゃま一言メモ:
もうココらへんは・・・と言う思い込みはダメですね
まだまだ色んな所に色んな良き店があるのを思い知らされました。
しかしこのデミグラス・・・癖になります(*´ω`)
- ←back 2/2 pages next→